…帝王切開レポ②…コロナ禍での荷物詰め…
コロナ禍で、立ち会い、面会は一切不可.
洗濯物は受付を通して受け渡し.
立ち会い希望では無かった為、立ち会い不可はどうでも良かったけど、面会が出来なかったのは痛かった!
しかも、帝王切開のため入院期間が長いため、面会不可は主人が辛そうでした.
まー持ち物です!
産院から言われた持ち物
☆パジャマ
☆下着(産褥ショーツ入院日数分)
☆洗面用具
☆現金(入院費用精算用)
☆入院書類等
だけでした.え?これだけ?
スリッパ/歯磨きセットは用意があるから要らないよと言われ、本当に用意がありました.よく旅館とか行くと洗面セットが用意あるじゃないですか?あんな感じで.
洗面セットには、歯磨きセット、コップ、耳栓、アイマスクが入ってました.
スリッパはナースステーションにて、名前を書いてもらい、それを使用しました.
入院の際におーっきな袋をもらい、その中に
☆先程書いた洗面セット
☆授乳ブラ1枚
☆産褥ショーツ1枚(これは手術後に看護婦さんが捨ててました)
☆母乳パッド
☆お産パッド(S.M.Lサイズ、3パック)
☆骨盤ベルト
☆着圧ソックス
☆手術当日のパジャマやショーツ等
が入ってました.
袋の中のものは、ほぼほぼ使い切りました.
持ち帰ったのは、蓋付きコップと骨盤ベルトくらい?
授乳ブラも有り難く、捨ててきちゃいました.
これが服系で用意したもの.
☆パジャマ(写真には写ってない)2セット
私は前開きではなく、授乳口がついたマタニティに見えないようなパジャマを、色違いで2着.エンジェリーベで買いました.
☆パット付きタンクトップ 3着
キャミは肩が痛くなるので、私はタンクトップ派
☆マタニティショーツ 2着
捨てても良いように使い古しを持っていったので、写真無し.
これ、使いませんでした…私.お股のとこもお腹もベリ!ってできるやつだったので、値段も高かったのですが、ベリ!が傷に響き使いませんでした.…もったいない😓
☆骨盤サポートショーツ 1着
ピジョンの帝王切開でも使える、サポートショーツ.これは入院中履きませんでした.傷がとにかく痛くて、ショーツ以外のものの脱ぎ着がしんどすぎましたので、入院中は使わず😓
☆靴下 5つ
あったかもこもこ靴下をひとつ、普通の靴下2着、使い捨て靴下2着(泊まり行った時にもらった足袋ソックス)靴下退院に履いたもの以外は全て袋に入れ捨ててきました.
☆歯ブラシ
あるって言われましたが、ホテルのアメニティクオリティだったら嫌だったので持って行ったけど、正解!いただけたものは、ホテルのアメニティクオリティでした.
☆マウスウォッシュ
これ!必須でした!とても良かった!!本当術後、歯磨きするのに立ってるのも辛い時あったので、これでうがいして少し気分をスッキリさせてました!
☆個包装のシャンプーセット
☆ドライシャンプー(写真無し)
どなたかのブログで必要と書いてあり用意したのですが、使わず.傷が痛くて、ドライシャンプーする余裕なし!笑
☆ヘアオイル
お気に入りの香りで癒されました.
☆いつも使ってる基礎化粧品
トラベルセットで使い切ったら、捨ててきました.
☆柔らかティッシュ
これ!必須でした!ソフトパッケージのやつ.備え付けのティシュはありましたが、かったいやつだったので、これを使い癒されてました.
☆除菌ウェットティシュ
これも必須!事あることに結構使ってました.テーブルちょっと拭きたい!とか、諸々.
☆体拭きシート
数回使ったかな?病院にシートが用意してあったし、シャワーもいつでも入り放題だったので、特にいらなかった.かな?冬の出産だったしね.
☆マスク
個包装、入院日数分
☆蒸気でアイマスク
これも必須でした!かなり癒された!
☆デリケートゾーンウェットティッシュ
これも使えました!
☆洗浄綿
個包装になって、滅菌のやつ.これもかなり使えました!デリケートゾーンをスッキリさせるのに.
☆S字フック
必要!と書いてあるブログが多かったのですが、特に必要無かったです.
☆ゴミ袋
必要!でした.なにかと重宝.
☆洗濯洗剤(写真無し)
コインランドリーしたので、トラベル用の3パック持っていきました.
☆タオル(写真無し)
お気に入りタオル(枕に敷くよう)を2枚、顔拭き、手拭き用にはすぐ乾く速乾性のあるうっすいガーゼタオル2枚!ガーゼタオルが意外と良かった!
☆ニットガウン(写真無し)
パジャマの上に羽織る.寒がりな私には必須でした.嵩張りましたが、嵩張る分丸めて抱き枕状態に出来、良かったです!
☆iPad(写真無し)イヤホン
普段からもテレビは見ないので、Netflixばかり見てました.
☆ノート、筆記用具(写真無し)
これ、必須!特に筆記用具!
☆サーモス水筒(写真無し)
フリードリンクのサーバーがあり、お湯が出たのでノンカフェイン紅茶をつくり病室で飲んでました.
こんな感じの荷物でした.
必要最低限のもの.
持って行ったけど、使わなかったものはあっても、足りなかったものは無かったです.
写真撮るのに、月齢カードとかjust bornカードとか持参していく方もいらっしゃいますが、私は別にどーでも良かった?ので、持っていかずでしたが、何の支障もありませんでした.カードなくても、子供は可愛いし、生まれたばっかの事実は見りゃ分かる!(産院の服着てるし、産院のプラスチックな箱に寝てるし)
持っていけばよかったとか後悔ゼロ!
強いて言うなら、生理用ナプキン持っていけば良かった!夜用を大量にもっていったのですが、あまり出血せず、生理用ナプキンだけでよかったかなぁと…出血少ないのに夜用ナプキンで、お尻ゴワゴワで過ごしてました😓
荷物編!
終わり!
次から、いよいよ入院出産レポ!